1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:46:14.27:Lir2Vlla0
長持ちする服なんて、飽きちゃうじゃないですか

 
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:47:26.80:qEdx7ZXN0
服なんてただの飾りですよ。オシャレな人にはわかんないんですよ。

 
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:47:52.55:Lir2Vlla0
BEAMS?ハイブランドは興味ありません。

 
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:49:57.37:Lir2Vlla0
服を買うために働いてしまったら、ファッションではなくなってしまう

 
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:50:04.63:HGheA+BBQ
俺が服を着てるんじゃない
服が俺を着ているんだ

 
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:52:11.11:FsD51bNh0
料理と同じです
ファッションの本質は素材、僕たちそのものなんです

 
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:52:23.09:Lir2Vlla0
(オススメのヘアサロンを紹介して欲しい、との問いに対して)
田島理容室ですね。

 
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:52:34.04:HGheA+BBQ
俺の心(ハート)よりも熱いもの
それがヒートテックさ

 
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:54:38.73:Lir2Vlla0
男はいつだって“汚れても良い服装”じゃないと、牙を失ってしまいます

 
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:56:07.39:qEdx7ZXN0
ユニクロの良い所は、ユニクロっぽくない所ですね。

 
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:57:15.46:DynxvrrkO
ユニクロがかっこよく思えてきた

 
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:58:18.51:Lir2Vlla0
そのカツカレー、僕のシャツより高いですよ

 
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:58:34.47:74I1mK9uP
フレッドペリーとユニクロは本質的には同じなんですよ
そこに秘めてられたポテンシャルというか

 
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:58:54.42:HGheA+BBQ
だってほら、服を着ないで外に出るなんて犯罪じゃないですか

 
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 13:59:28.24:TCy47qsg0
中国のプロレタリアが作り、日本のプロレタリアが着る
素晴らしいじゃないですか

 
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:01:45.86:BkDRroFH0
プロ(店員)にはなりません
ユニクロを純粋に愛していたいから

 
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:03:10.25:74I1mK9uP
1人じゃ辛いから2つの手を繋ぐでしょ
で、2人じゃ寂しいから輪になって手を繋ぐでしょ
きっとそれがユニクロという力なんですよ

 
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:04:42.06:Lir2Vlla0
(“ユニクラー”の定義について)
あれほど美しかったTシャツも、一度洗っただけでロゴが剥げてしまう
そこに嫌悪感を持つのが一般人
滅びの美学を見出すのがユニクラーです。

 
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:06:44.64:HGheA+BBQ
この服と同じ服を着ている人を街で見掛けると嬉しいんです
この服を選んで買ったというセンスが同じというだけではなく、
今日この日に同じ思いでこの服を選んで着たという何とも言えないシンクロニシティに心踊ってしまうんですよ

 
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:08:38.49:0lGCyn9AO
おしゃれはユニクロにはじまりユニクロに終わる

 
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:10:38.82:qEdx7ZXN0
まぁたまにサイズのシール貼っちゃったまま外出しちゃいますがね(笑)おろしたてってばれちゃってちょっち恥ずかしいですね(笑)

 
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:12:17.00:Lir2Vlla0
3万円のTシャツを着るだけではオシャレになりません。
1000円のシャツを30枚重ね着すればオシャレですか?

 
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:13:58.82:HGheA+BBQ
>>26
これは目から鱗

 
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:15:37.46:0lGCyn9AO
お~柳井ちゃ~ん!久しぶり~今年の冬の新作どんな感じ?

 
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:16:03.08:DJihDiwlO
タフでなければ着てはいけない、安くなければ金が足りない。

 
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:19:57.00:NuwhwUZc0
しまむら?クスッ

 
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/29(水) 14:33:06.97:DynxvrrkO
俺お年玉全部ユニクロに使う事に決めた

 
photo
ユニクロ vs しまむら(日経ビジネス人文庫)
月泉 博
日本経済新聞出版社 2009-11-03

by G-Tools , 2010/12/30